いつも教室運営に多大なる
ご協力をいただきまして
誠にありがとうございます!
7月の検定結果をご報告させていただきます!
フラッシュ暗算ネット検定
5段 山本久美子さん(大人の生徒さん)
3級 大田帆華(小2)
3級 北畠直弥(小2)
7級 谷口綾萌(小5)
珠算合格者一覧
3段 山本譲生(小1)
1級 金石昇大(小5)
2級 金石周大(小4)
7級 中村陽向(小2)
暗算合格者一覧
8段 山本譲生(小1)
1級 金石昇大(小5)
2級 下村謙斗(小2)
2級 金石周大(小4)
5級 阿部桜奨(小4)
6級 三木麻里杏(小2)
今回の検定の受検者数は
夏休みということもありまして
いつもより多かったですが
合格と不合格でハッキリと
明暗が分かれました!
フラッシュ暗算ネット検定では
単発レッスンに毎月お越しいただいている
合格されました!
本当におめでとうございます!
高いモチベーションで検定に挑戦し続け
合格をも勝ち取るその姿は
生徒さんへの素晴らしいお手本です!
ぜひ十段まで駆け抜けてください!
合格の様子はYouTube上にも
アップロードさせていただきました!
ご快諾いただき本当にありがとうございます!
今回、特筆すべきは
珠算3段、暗算8段に合格された
山本譲生くん(小1)です!
珠算種目では各種目7分で計測し1問10点で
かけ算 140、わり算 160、みとり算 190
という結果を残されました!
練習での実力を本番でもそのまま
発揮され珠算3段に合格されたことは
驚異です!そう簡単に
合格できる段位ではありませんので!
前回までは初段だったため
一気に4段もジャンプアップ
したことになります!
大変素晴らしいです!
珠算の問題レベルは以下のURLで
ご確認できます!
http://k3skill.com/sample/syuzan_sample_dan.pdf
そしてさらに
暗算種目では
かけ暗算 160、わり暗算 205、みとり暗算 160
という結果で
わり暗算に関しましては190点で
10段なのですが
205点で11段を獲得されました!
全国史上最年少暗算十段を達成した
中澤旺汰くんは6歳10ヶ月でしたので
山本譲生くんが2021年9月21日までに
暗算十段を取得すれば最年少を更新できます!
この夏休みが勝負なのは言うまでもないです!
あまり無理をしすぎない程度に
頑張っていただきたいと考えております!
参考までに実際の答案の
画像を紹介いたします!
わり暗算の問題は3分でして
譲生くんはオモテ面だけではなくウラ面まで
解いて41問正解×5点=205点で
11段を獲得されております!
正直レベルが高すぎてヤバイです!
今後の活躍にも大いに期待しております!
ぜひ保護者の皆様も それぞれの
お子様の成長を温かく そして末長く
見守っていただければと思います!
今回の検定で残念ながら
不合格になってしまった生徒さんも
いると思います。
ですが失敗ではありません。
今までの練習量や やり方では
合格できないという事実を知ることは
間違いなく今後の糧になります。
逃げずに挑戦したことで
どこが足りないのか、
何をしなければいけないのかが
見えてきたはずです。
あとは試行錯誤して
意地でも合格を勝ち取るために
努力するだけです。
合格できなかったからといって
受けた意味がないと諦めてしまうのは
簡単ですが一度諦め癖がつくと
なかなか抜け出せないです。
どうしてもそろばんを辞めたくて仕方ない、
もしくはそろばんのことを考えるだけで
嫌気がさす場合は退塾も検討していただくのも
大切かもしれませんが
お子様本人が辞めたくない、
頑張って続けてレベルを上げていきたいと
思えるのであれば
ぜひ続けさせてあげていただきたいと
考えております。
かく言う自分も
小学5年生の時には
そろばんを辞めたくて
仕方ない時期がありましたが
そこから考え方を変えて
努力したおかげで今があります。
そろばんはゲームです!
遊んでいる時間を
そろばんの練習時間に回せば
確実に上手くなります!
この夏休みは
1年で最も実力の差が大きく出る期間ですので
普段は来れない生徒さんも
ぜひ たくさん通塾して
上達していただきたいです!
暑い季節が続きますが
熱中症などに注意していただきながら
健康に お過ごしくださいませ!